こんにちは。こめふくです。
2019年11月23日(土)、BAR Coin the Realの一周年パーティを開催しました。
遠方からも含めて多くの方に足を運んでいただけました。
(兵庫、静岡、そしてタイからのご参加も!)
特大牛タンの塩釜焼き
今回はなんといっても、事前に予告していたメインディッシュ「特大牛タンの塩釜焼き」をみんなで楽しめたのが印象的でした。
どれくらいでかいかというと、
これはオーブンのお皿の上に乗せています。オーブンに入るギリギリの大きさの牛タンを調達してもらいました。
それをこのように塩で釜を作り、イベントの途中、しゅうさんに割っていただく演出も!
こちら盛り付けのまだ途中ですが、いちばん"肉肉しい"ワンショット。
この牛タンの塩釜焼きはトレストさんのリクエストがあって挑戦したもので、さらに一周年のご祝儀もいただいていたので実現することができました。ありがとうございます!
(そうでなければ、食材費+仕込みの手間的に、ご参加者からプラス1500円はいただかないと出来ないレベル)
感想ツイート ↓
うめぇ…タン元うめぇ…#cointhereal
— サカトモ🎣 (@sakatomo79) November 23, 2019
cointherealの牛タンが美味しすぎて余韻に浸りまくりなう。
— hick (@discrete_crypto) November 23, 2019
しかもネム決済でかなり割安でした。最高かよ🙂#NEM #cointhereal
しゅうさんのnemgraphプレゼン
1月の新年会の時はnemlogについてプレゼンテーションをしていただきましたが、今回はnemgraphに関するプレゼンをしていただきました。
個人的に印象に残っているのは、今後の機能追加計画として、Catapultのアグリゲートトランザクションを使った機能を考えられていた点です。実現すれば、貴重なCatapult活用事例になるだろうなと思いを馳せました。(あくまで現時点では計画段階で、未確定ということはご了承ください)
現在Catapultに関するブランディングの議論で、正直ゴタゴタしている印象を持つ方もいらっしゃると思いますが、しゅうさんのような、新しい技術を取り入れてプロダクトをリリースできる開発者の方々を応援していきたいなと、再確認できたプレゼンでした。
BAR Coin the Realの2年目
ここからは、一周年イベントのレポートではなく、私がぼんやり考えていることです。
この1年は迷走の多い年でした。
たとえば、「現金利用不可」という独自性を早々に2月の段階で断念したり、BARにしては珍しく禁煙を掲げていたのに、喫煙OKに変更、さらには葉巻まで扱い始めました。
現金で支払いができない、という点で応援してくださった方には申し訳ないのですが、店舗の継続性を優先した判断となります。今後とも暗号通貨、ブロックチェーン、キャッシュレスに貢献して参りますことには変わりありませんので、引き続き応援してくださいますと嬉しいです。
— こめふく@Coin the Real (@CoinMediaFuku) February 3, 2019
【BAR Coin the Realからお知らせ】今まで当BARは禁煙でございましたが、本日より喫煙可能とさせていただきます。
— こめふく@Coin the Real (@CoinMediaFuku) April 5, 2019
禁煙のBARということで今まで応援してくださった方には申し訳ないのですが、喫煙したいというお声も多くいただいており、店舗の継続を優先するため、変更させていただきます。
一方、多くの出会いと得たものがあったのも事実です。
半年前にはほとんどいなかった「常連さん」が増えてきてました。その常連さん同士で交流が産まれ、新たな化学反応が起きているのを見るのは、「場」を提供しているものとしてはこれ以上ない幸せです。
NEMに関してもオープン当初は、決済と、nemcafeブレンドのコーヒーを扱っているくらいでしたが、
最近は、FiFiCの導入、工房塗り松(NEM決済可能なうるし屋さん)のお皿、Harvestaleのマグカップ(カタパルトアニマルのデザイン)、スミノエカレーなどを取り入れています。
イベント時には、NEMのメッセージ機能を使った事前決済システムも定番となってきました。
決済に関してほぼトラブルがないのは、RaccoonWalletを始め、使いやすいウォレットがあることはありがたいです。
さて、2年目ですが、ぼ〜んやりと考えているのは「行動している人を応援したい」ということです。
自分はあまり主体性がないタイプで、だから上記のようないろんなものを魔人ブウのように吸収できたという側面があると思います。
ただリアルで行なう大変さは現在進行系で身にしみているので、展示会の「閉鎖国家ピユピル」(ヘルミッペさん、高崎悠介さん)、「Fの1000枚」(ねむぐまさん)には強く感銘を受け、応援したいという気持ちで東京へ伺いました。
※そういえば、Harvestaleのキーホールダー、しゅうさんにお渡ししました!
なので、自分でめっちゃ頑張るというよりかは、頑張っている人が何かWebサービスを作ったらそれを使ってみたり、食材を作っていればお店で使ったり、出会いが必要な方には橋渡し役になったりと、そんなハブスポットになったらいいなと思ってます。NEMの輪ゲートウェイ的な。
どうぞ、2年目のBAR Coin the Realもよろしくお願いいたします。
コメント遅くなりましたが、
あらためまして1周年おめでとうございます。
2年目も九州を代表するXEM決済Barとして躍進されることを期待しております☆
>>はましょー::さん
こちらこそありがとうございます!
美味しいお酒や食事ももちろんですが、やっぱり人の縁でお店側も支えられていると思っています。
先週も帰り際ちらっとお話しましたが、イベントとかもっとできたらいいですね! 引き続きよろしくお願いいたします!
来店スタンプ制度があれば結構上位行くと思われます、はましょーです
coin the realが無ければ今年出来た繋がりの7割が生まれていないです、本当に感謝しています
行動が全く足りていないと反省している面もありますが
今から、そしてこれからどうするかでしか変わらないと思うので引き続き支えて頂けると幸いです
>>BleRoom::さん
NEMの輪ゲートウェイに触れてくれてありがとうございます。
ふと思い浮かんで気にいったワードでしたw
>>YUTO::さん
楽しみですね。nemlog、nemgraphそのものもそうですし、これからさらに世間に評価されていくと思うと、ワクワクしてきます。
NEMber who posted this article