
キッド鳴き声も動き元気になってきた!
子猫はやっぱり2匹・・・対応をもう一日早くできてたら、みんな無事だったかな?って思うけど、こればっかりは結果論だね(-。-;
でも、今後もやれるだけベストします😎
毎月22日は猫の日。ソラネコさん主催のにぇむろぐの日の参加記事です。
https://nemlog.nem.social/blog/27178
鈴丸が家族の一員になって、間もなく1年になります。
めちゃくちゃヤンチャで、おかげさまでスクスク育っています(笑)
身長アピールの長〜い写真(笑)
ほんと大きくなりました(笑)
相変わらず?よく食べるし、よく眠ります(笑)
いつも爆睡したら、安心し切ってちょっとな事じゃ目を覚さない感じです(笑)
9月には、家族に人間の子供が1人増える予定です。
その時は、兄として先輩としての鈴丸に期待ですね😇
子猫と言えば・・・
実家では、食事を与えていた2匹の猫が子供を産み、
そのうちの1匹は実家倉庫で子供を産みました。
この母猫、キッドって名前つけてるんだけど😇
キッドが数日前からとても元気がなくなりました。
歩様はヨレヨレ、覇気もなく、いつもガツガツ食べるカリカリフードが残されました。
子猫たちは、生後24日になります。
キッドの元気がなくなってから数日経過してるけど、
その間、至る所に子猫の姿を発見しました。
この時は子猫何匹いたのか分からないけど、
今日からほんの数日前で、その日は夜から雨が降りました・・・
キッドの元気が全くなく、僕は何もせず、子供のお世話大丈夫か?と考えただけでした。
その夜になり、キッドには練り状のキャットフードを与え、子猫たちには離乳食を与えてみよう。
と、考えました。
次の日のお昼、キッドに与えたら食べます。
出入り口開放したままの倉庫の中で子猫のいる気配を感じました。
慌てて、そこに離乳食を起きました。
次の日、倉庫にいるかいないか分からないけど、離乳食を置きに行ったら
子猫たちはいました。
3匹いたんだけど、2匹しかいない。
少し探したんだけど、親猫を刺激しちゃいけないし、
子猫たちに懐かれても、それはそれで色んな意味で困ったりします。
見つかりません。
キッドが小さい時に・・・
実家の反対側の歩道を僕が歩いてる時、
道路渡って来ちゃった事が何回もあったので、それからは実家の周りは特に気を付けています。
今度の子猫たちに対しても同様になりますね・・・
今日は朝から雨。しかもけっこうな降りです。
実家の玄関前の雨にあまり濡れないとこに置いてある発泡スチロールの箱から、
キッドが駆け寄ってきました。
う〜ん、まだ元気は戻らない感じ。
子猫は倉庫かな?思ったら
離れたとこにある発泡スチロールの箱に子猫たちもいました!
キッドも母としての事はやってる様です🎵
子猫がいる発泡スチロール箱から1メートルくらい離れた所に、
キッドにお昼ごはんを置きました。
食べてくれます。
すぐにその場を離れたら、
子猫たちもキッドのご飯に近寄り、食べようとしてる感じ(・_・;
固形フードが子猫の喉に詰まったら大変です(・_・;
慌てて離乳食を置きました。
子猫たちも食欲旺盛なようだけど、
キッドも離乳食を食べてました(・_・;
このままキッドが元気を取り戻したら、子猫たちとは距離置かないといけませんね・・・
娘からも言われました・・・
ほんとはみんな家に迎えて、里親募集すれば良いのか?と思ったりするけど
自分がそこまで出来るとは、今は考えられないので、
現在は食事を与えることしかできません・・・
ネコカフェ運営?どうでしょうね・・・
カフェって使うと飲食になり、手続き大変だから、
「猫屋敷」「キャットハウス」とか、保護猫と譲渡をアピールする場所・・・
実家の店舗部分改造して運営し、里親募集する。
でも、そんな簡単に出来る事はないですね・・・
責任が今以上に大きくなるし、お世話を専業でやらないといけないし、
実家は古いから壊して更地にしたいくらいの場所の建物だから、リフォームも相当金がかかるなぁ(・・;)
考えると、頭の中がグルグルします😇
無責任に聞こえるだろうけど
とにかく、今出来る限りの事はしようと思います。
鈴丸がどう思ってるかは分からないけど(笑)
偶然タイミング良く?鈴丸をうちに迎えることができました。
この出会いのタイミングってのが、人間界もそうだけど、
何に関しても、振り返るととても大きいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
キッド鳴き声も動き元気になってきた!
子猫はやっぱり2匹・・・対応をもう一日早くできてたら、みんな無事だったかな?って思うけど、こればっかりは結果論だね(-。-;
でも、今後もやれるだけベストします😎
鈴丸君のお兄ちゃんっぷり♪
早く見た〜い^o^
うちのクーちゃんは、孫ちゃん来たら
逃げてる〜😆
キッドちゃんまだ元気もどらないのかな?
仔猫ちゃん一匹どこに…心配ですね(´ー`)
キッドちゃんが早く回復して、
仔猫ちゃん達が元気に成長してくれるよう
祈っています。
ありがとうございます😊
鈴丸には期待しかありません!(笑)
鈴丸ちゃんがお兄ちゃんになっちゃうううぅ!
やんちゃな子も、下の子を迎えた途端節度ある子になるじゃないですか。
鈴丸ちゃんもそうなるのかなぁ。
それは嬉しいような寂しいようなですねぇ。
今月もご参加ありがとうございます!
にぇむろぐの日«٩(*´ ꒳ `*)۶»
鈴丸がお兄ちゃんに!赤ちゃんと仲良くするんだよー