Why don't you read following articles?
※サムネはWebMoneyです。
ご存知の方が多いので言う必要もないですが、一応。Yahoo! JAPANグループがスマホで決済できる、PayPayというキャッシュレス決済サービスを開始しました。20%のキャッシュバック月額5万円相当を上限、抽選でボーナスの10万円相当キャッシュバックという2本柱のキャッシュバックになっています。抽選で10万円相当キャッシュバックがあるので、PayPayガチャと言う人も多いです。外れても20%はバックされると…。相当と書いているのは、PayPayの残高に反映されるからなのでしょう。なので、バックがあってもPayPayの使える店舗でしか使えないということですね。
注意すべきは
”100億円あげちゃうキャンペーンでは、決済された月の翌月10日前後となっています。また、PayPayボーナスの付与についても審査が行われます。”
とのことですので、まだバックを受け取った人はいないことになりますね…。
詳細は公式ページでご確認ください。
「100億あげちゃう」キャンペーン | PayPay株式会社
消費をたくさんして経済が回るのは良いことです!10万円相当を受け取っていないのだけど、盛り上がっているのですからすごいです… 仮想通貨でいうなら含み益で盛り上がるみたいな感じでしょうか。仮想通貨と違って会社がつぶれない限り、バックが乱高下することはないでしょうから含み益という表現は間違いでしょうけど、たぶん似たような感覚です笑 メルカリではPayPayガチャで当たったのか外れたのか、iPadがたくさん売られているそうです。
20%のバックがあるので10万円のiPadを買ったとして、2万円をバックで受け取れるとしましょう。
手元に10万円のキャッシュがあります。これをPayPayにチャージ。手元のキャッシュは0円です。
10万円相当(PayPay) + 2万円バック(PayPay) = 12万円相当(PayPay)を所持
12万円相当(PayPay) - 10万円のiPad = 2万円相当(PayPay)が残る
10万円のiPad -2万円相当(PayPay) 値引きして買えたことになるので 実質8万円で購入
実質8万円でiPadが買えました。
この8万円相当で買ったiPadをメルカリで売るとします。10万円のiPadを実質8万円で手に入れたので、1万円引きの9万円で売ることにしました。
9万円で売れました。手元に残るのは…
9万円のキャッシュと、2万円相当(PayPay)なんですね…。実質1万円お得です。
キャッシュは1万円減っちゃうので、PayPay加盟店以外の買い物をしたい人は飛びつくべきではないキャンペーンだと個人的に思います…。
メルカリでiPad並んでいますが、本当は欲しくないけど、買っちゃうってやつでしょう。クレカを使ってチャージした人だったら、俗にいう与信枠現金化の流れが容易にうかがえました。
もちろん規約違反ではありますが、言い訳はいくらでもできます。使ってみたけど、やっぱりいらないと思ったとか。度が過ぎる人は目をつけられているでしょうし、絶対やらないほうがいいです。(フリではなく)
でも、ファミマでも使えるようなので、毎日ファミチキ食べる人だと超お得だと思います!僕はスパイシーチキン派で、コンビニ問わないならLチキが一番好きです。
トランザクションさばけていないのか、決済できないっていう書き込みを見かけました。何重決済にもなっているとかも。オペレーション行き届いていなくて、使えない店舗もあるようです。今後どうなるか、ファミマのコーヒーを飲みながら見守っていきたいと思います。アプリ登録するだけで500円相当もらえるそうなので、アプリだけ入れました。ともあれ、10万円相当が当たった方、おめでとうございます!
10万円ポンと払えるお金持ちが多くて驚いています。100億円ばらまきではなく、100億円バック。消費がこんなに進むものなんですねー… キャッシュレス決済導入シェアNo1への先制パンチ強烈。