これは、あるとんでもない田舎の若者二人の会話。
なぁ、知ってるか?【なんちゃらチェーン】っていう仕組みを使う時にはあるものが必要らしいんだ。
その名前は、、えーっと何だったかな、忘れたなぁ。とりあえず【何か】ってこれから言うけど、その【何か】が無いとそのしくみを動かすのは大変らしいんだが、その仕組みを使えばこの村もすごく便利になるって話だ!
そんなものがあるのか?詳しく聞かせてくれよ。
おう。その仕組みを使えばな、
らしいんだ。
で、その仕組みを動かすときに使う【何か】は、似たような仕組みを動かすときにも使えて、応用範囲が凄く広いんだってよ!
へぇ!なんだか知らねぇが、便利そうだな!
その仕組みは自分たちでも作れるのか?
あぁ、難しくて専門の知識が必要みたいだが、なにか莫大な金を持ってる長者様じゃないと作れないとかそういうものではなく、自分たちでも簡単なものから始めて作っていけて、より複雑な仕組みを生み出すこともできるって話だぜ。
まぁ、材料とかは必要だけどな。
でも、その【何か】だけは、自分たちで作り出すことは出来ず、買ってこなきゃいけないみたいなんだ。
そうか、でもその【何か】は街の方に出ていけば買えるんだろ?いくら位なんだ?
それが、いくらとは言えないんだよ。。
値段がコロコロ変わってなぁ。高くなったり安くなったりするんだ。一定じゃないんだよ。
とある国の王族や金持ちたちが金儲けのために、博打みたいにしてその値段で遊んだり、儲けたりしてるせいだって理由とかもあるらしいぜ。
しかもだ、売られる側には知識がなくて危ないとかそういう理由で、その【何か】を買うときには、国の特別な許可を受けた人間しか売っちゃいけない。ってなってるみたいでな。決められた店に行かないと買えないんだってよ。
しかもだ、その【何か】を買うと、最大で半分くらい税金で取っていかれるんだってよ!信じられるか?
なんじゃそりゃ。値段も店に行ってみないとわからない上に、誰でも売っていいわけじゃない、しかも値段の半分が税金で取られるなんてこともあるのか。
そんなもんほんとに使えるのか??
そんな仕組み使うくらいだったら、人に金払ってやってもらったほうがマシだろう。
いやいや。そうは言ってもな、この仕組みを使うことによって、俺たち人間が手作業でやって足使って働いてるよりも、格段に早くなったり便利になったりするんだってよ。
だから、そんな不安定なもんでも、その【何か】を買ってその仕組みを使った方が、長い目で見れば得なんだってさ。
そうか。でも、その【何か】ってのは一度買ったらそのまま壊れるまで使えるのか?一生もんか?
まさか使い捨てってことはないよなぁ。
いやいやそのまさかでな、使えば使うだけだんだん減っていって、また買わなきゃいけないらしい。
そんな金を吸い上げていくような、ドブに捨ててるようなもんじゃねえか!
しかもだ、将来的に全類みんなが持てるかと言われたら、その【何か】の量には上限があるらしくてな、今はその【何か】を鉱山で金や銀でも掘るみたいに、採掘してるとか何とか言ってたか、そうやって売る側は手にいれてるんだけど、無限にあるものでは無いんだってよ。
じゃあ、早いもの勝ちってことか?話を聞いてるとつくづく使えねぇなあ。
そうはいっても便利らしいんだよ。それに、上限はあると言っても、そんな少数しか持てない、ってもんじゃなくて、いまにどんな田舎でもその【何か】を使うことになるだろうっていう話も聞いたぞ。
しかもだ、その【何か】は、服とかアクセサリーとか、身近なものにも使われたりしてるらしいぜ。
そんな魔法みたいな事があるのか。そんなに良い良いって言うんだったら買ってみるのもありかもしれんが。
おう。とっても良いものらしい。それ自体を食ったりなんだりはできないらしいが、絶対使ってみるべきだって、言われたよ。
さて、もう皆さん彼らが何を話しているかは分かりましたよね。
使えないし一般的に使われるとは昔の人が聞いたら全く理解できないような代物ですが、
そう!
ガソリンですね。石油と言ってもいいかもしれない。
サプライチェーンだなんだと色んなところで物流動かすにしろ何しろ、燃料のガソリンとか石油製品がないと動きませんよね。
えっ?仮想通貨?何言ってるんですか?(笑)
と、まぁ冗談ですけれども、
聞くだけ聞いてたらなんの役にも立たないし、そんな不便な、値段もコロコロ変わるものを、誰が使うんだ。
みたいに思いますけれど、
今の世の中、石油製品がなければ人々の暮らしは成り立ちません。
仮想通貨も、そんなものだと思いますよ。
今は、燃える水だ!これは貴重に違いない!殿様に献上だ!
みたいなそういう時代。
は、もう過ぎ去って、
蒸気機関が生み出されたくらいの時期かもしれない。
石炭全盛期かもしれません。
でも、ほんとにそれで便利になるんであれば、どんなに使いづらいものであっても確実に使われる。そう思います。
そう言えば、アイキャッチ画像の子どものおもちゃのボール。NEMカラーと似てません?
>>フタバ虫::さん
ありがとうございます!
ジージバーバがこれで納得するとは思いませんが、世の中みんながちゃんと分かってない、よく分からないものでも普及するときは普及しますからねぇ。
うわ、ホントに騙されました。
めっちゃ面白いですね(*^^*)
じぃじ、ばぁばへの説明に使わせていただきます。m(_ _)m
いつも心配そうな視線を感じるので...
>>ミン@セラピスト×投資初心者::さん
>>えっさん&小梅ちゃん@自称nemlogコメンテーター::さん
そう言っていただけると書いてみた甲斐あります!
あーー!ブロックチェーンかとおもたぁぁぁぁぁ!
…やられた😎
このストーリーまさに、大多数の人と仮想通貨民との会話って感じで読みやすかったです✨