今の時代、たまごは安く手に入る。
おいらも1日8個のたまごを食べるけど、
1パック10個入り98円のたまごを買ってるから、
8個食べても80円くらいなのだ💡
こんなに安くたまごが手に入るのは、
毎日せっせとたまごを生む鶏のお陰なんだけど、
そんな毎日たまごを生み続けて平気なのか❔
気になって調べてみたら、
どうやら、平均すると年間280個くらいたまごを生むようだ。
鶏の体はたまごをつくるのに超効率的な構造で、
短時間で次から次へとたまごができるのだ💡
一羽の鶏の体の中に、各成長段階のたまごがあって、
順番に出てくるってイメージ
鶏の体の大きさからすると、
人間が毎日赤ちゃん生んでるようなものだよね( ゚Д゚)
鶏は生後150日くらいからたまごを生むようになり、
ほぼ毎日生み続け、徐々に生まない日が出てきて、
1年半くらいで、新しい鶏と交代するとのこと🐥
で、
鶏が一体どれくらい生きるのか調べてみたら、
平均10年だけど、ヒヨコで死んじゃう数が多いから、
ちゃんと育てれば、15年~20年くらい生きるみたい。
30年生きた鶏もいるみたいで、食用としなければ
案外長生きらしい('ω')
おいらの生活はホントに鶏に依存してるから、
鶏には感謝してもしきれない💦
今日もありがとう✨
いただきます( *´艸`)💨
>>YUTO::さん
自分が関わってるけど、意外と知らないことって多いんだよね。
で、知ると見方がちょっと変わるかも💡
たまごを食べる考えは変わらないけど(笑)
NEMber who posted this article