2019-04-01 17:50:48
>>applause::さん
出費を抑えようとできることは自分で… とやり始めると、これとこれ追加してもこの程度の金額で収まる!あれもこれも!となり結果余計にお金使う状態になりますよね。
ロケ地 : 道の駅うきは
以前乗っていた車では細かいパーツ交換などの記録をつけていなかったため
「あれ?フィルターいつ交換したっけ?」「タイヤは何kmだ?」と不明な部分が多く
消耗品は適当に交換していました。
BMW世紀正規ディーラーに全部お任せすれば自分で記録をつける必要はないですが
そんな金はないのでできるところは自分で交換しております。
支出・交換日を明瞭にしていこうとBMW 320Dを購入してからは整備記録をつけて
細かく管理することで無駄な支出も抑えられるでしょう。
ということで、どどーんと公開。
車両本体外したら大体13万ぐらいいってますね(^_^;)
タイヤが高かったので仕方ないですが。
[ 2018 BMW Navi… ] ナビゲーションのアップデートです。bimmercoderというサイトで$50で購入し、自力でアップデート。以外と簡単でした。2011年のマップデータから最新版になったため新しい道も表示できるようになった!
[ MANN エアコンフィルター ] 助手席のグローブボックス下にあるエアコンフィルターの交換です。T20のネジで留まってただけかな?新車時から一度も交換されていないらしく、交換時は埃が舞って大変だった。
[ Groupo… センターパネル ] 車内のセンターパネルにキーやスマホを入れられるトレイです。
[ MANN エアフィルター ] エンジンルームにある吸気用のフィルターです。工具いらずで交換は簡単。
[ FALKEN AZENIS… ] タイヤです。BMW 320D Mスポーツは前後異形のタイヤなので2種類必要です。車両購入当初から前輪がかなりすり減っていたので半年くらいで交換。安い割に性能がいいと評判のAZENISをネットで購入後、近くのミスタータイヤマンで交換。最安で済んだ!
[ JBL Club 4020 ] 新車価格550万のくせにスピーカーが貧弱すぎたためフロントドアだけ交換。店に頼むとアホみたいに高いのでDIY。ムッチャ良くなった。満足。
ほんとはそれぞれ細かく交換記録を書こうと思っていましたが、先天性の面倒臭い病が発症したので1年間の整備記録をまとめて紹介しました。
>>applause::さん
出費を抑えようとできることは自分で… とやり始めると、これとこれ追加してもこの程度の金額で収まる!あれもこれも!となり結果余計にお金使う状態になりますよね。
NEMber who posted this article