2019-04-08 13:54:47
>>のののん::さん
話が出てたんだ! そりゃ楽しみだネィ!
そして実装を待ってる間に、我々は「優先して読みたい記事すら埋もれる投稿数」を実現させなければならない!
それこそが、われわれ太陽系惑星の使命なのだ(うそ
コミュニティ論の時間だよ! ぴーす。
異論はあるかもしれないけど、犬や猫って明らかに笑うよね!
アタイはそう思う。
犬はこんな感じ。アイツラはほんとに分かりやすい生き物だね!
ワンコは好きな人間と一緒にいると、露骨にハシャぐよね! 単純でカワイイね!
だけど猫が笑うときっていうのは、こんなカンジダー。
猫はワーワー騒いだりしないのよ。
好きな場所で、いい気持ちでくつろいでいる時、しずかに微笑んでいるのだ!
それでここからが本題なんだけどね、
人間にもこういうタイプと、
こういうタイプがいると思うんだ!
アタシはどっちかとゆーとネコみたいなタイプなの。
いい気分でいると口数が少なくなっちゃうのである。
こういうタイプの人って、たぶん結構多いよ?
だから飲み会とかでダンマリしてても「暗いじゃ〜ん」なんて気を遣ってくれなくてもイイノダ!
アタシは静かにいい気持ちでいるのだ!
それでね、こっから先は分かってもらえるか自信がないんだケド、、、
犬さんたちがそれぞれ勝手に盛り上がってるのはイイ。何よりです。
だけど、
「俺たち、最高じゃね?」
「もっともっと盛り上がって行こうぜウェーイ!」
という空気が出てくると、ネコ型人間は逆に冷めちゃうのだ!
無言の同調圧力に対するストレス? って訳でもないと思うんだけど、何なんだろうねコレ?
これはもしかしたらアタシだけなのかもしれない!
みんなの意見を聞かせてはくれまいか?
で、アタイが思うにコミュニティにそういう雰囲気があると、外部のネコ型人間は近寄りがたいの。
イヌ型人間は喜んで飛び込んでくるから、一見盛り上がってるようには見えるんだけどね!
犬さんたちがあまりにもまとまって盛り上がってると、犬さんは入りやすく、猫さんは入りにくいスパイラルが生まれて、意図しないうちに均質的で排他的なコミュニティになってしまうんじゃないかしら?
とアタシは思う!
>>のののん::さん
話が出てたんだ! そりゃ楽しみだネィ!
そして実装を待ってる間に、我々は「優先して読みたい記事すら埋もれる投稿数」を実現させなければならない!
それこそが、われわれ太陽系惑星の使命なのだ(うそ
>>かせい::さん
それです!
新着一覧はそのまま残して、カスタム表示できる欄を別枠で表示(今のカテゴリ的な)さらにその並びもカスタムできるように、、って以前Twitterで話題になっていたので、追々実装されるかもしれませんね(*´ー`*)気長に待ちますw
今くらいの新着であれば追えなくはないですが、ユーザーや投稿記事が増えれば『優先して読みたい記事』が埋もれていってしまうのは悲しい…!
>>のののん::さん
ハ〜イ☆
モノグシャ先パイが言うように、アタシの記事には猫っぽい顔ぶれが集まってくるのな!
やっぱカテゴリで表示切り替えは、記事を読む側からしたら欲しい機能よね!
だけどみんなが自分の興味あるカテゴリしか見なくなるとニューカマーの書いた記事が見つけてもらえなくなっちゃうから、問答無用で新着順に一覧表示される今の形式にも、なかなかメリットはあると思ってて、ウ〜ン・・・
自分も猫派な気がします…w
盛り上げるのはとてもエネルギーを使うので、犬派の方々はすごいなぁと思いますが、入ったら入ったで同様にエネルギーを使っていかなければならない雰囲気はなんとなぁくありますよねw
マクトさんの言うように
・全カテゴリー表示or指定カテゴリーのみ表示
・除外カテゴリーの指定
なんかができるといいなあと密かに思ってます。
イヌ的規範を元に構成されてるコミュニティはそれに従わないものを暗黙のうちに矯正しようとしたり、あるいは排除しにかかるから全体に相互理解を求めるのは無理だと思うよ。
幸いここなら「現実」と違って直接圧力をかけられることはまぁないだろうから、イヌはイヌで、ネコはネコで集まるのが平和だよね。