
>>7zoesan::さん
確かに想像するとちょっと…ってなるかも知れませんね。
ゾロアスター教も独特な雰囲気を持っていて行ったかいがありました!
こちらもどうぞ
・イラン旅行記【準備編2~持ち物とアプリ~】 ←実際行って使った感想を追記しました!!
宜しくお願い致します。
過去記事:イラン旅行記【①日本→中国(上海)へ】
ゾロアスター教!!
ヤズドと言えばゾロアスター教ということで、
沈黙の塔
沈黙の塔を一言でいうと、鳥葬を行うための死体置き場だった場所である。
ゾロアスター教が最も神聖としているのは"火"であるが(故にゾロアスター教は拝火教とも言われる)、
自然のもの(水、地面など)も清浄なものとして扱っている。
故に、それらを侵す行為(土葬や火葬)は不可とし(現在は事情により禁止され、土葬となっている)、
死体を鳥に食べてもらうことで処理していたのである。
見ての通り、塔は2つある。
あるサイトには片方が男性用でもう片方が女性用となっていたが、
またあるサイトでは単に片方が一杯になったときのための予備となっていた。
つまりはよくわからない。
近くで見るとけっこうデカイんだこれが…
(途中で休憩ポイントあるので安心ください笑)
息切れしながら頂上まで登るとこんな感じのくぼみがあります。
ここに死体が横たわっていたと思うと…
ちなみにこの塔だけでなく、麓もいい感じです
ヤズドは砂漠の町のため、壁は全部土でできてます。
雨とかどうするんだろう…
メイボド
途中にある町、メイボドでは旧市街地を眺めることができました。
壮観です。
チャク・チャク
ゾロアスター教の聖地のひとつであるチャク・チャク
公共交通機関からは絶対行けない距離にあります。
岩山のさらに奥へと…
頂上付近の建物資材はロバが運んでいる模様
ゾロアスター教徒ではないですが、
火を見ると心が落ち着きますね。
信仰する気持ちも理解できる気がします。
ここチャク・チャクは、敵に追い詰められた姫様が捕まる直前で煙のごとく消え、
後にはまるで姫様の化身であるかのような立派な木とその根元から彼女の涙かのようにポタポタと流れ出る湧き水だけが残ったとか…
そんな伝説があります。
この"チャクチャク"はポタポタと落ちる水が"チャクチャク"と聞こえたからという由来らしいのですが、
水受けのために置かれた金属製のボールにより"カーンカーン"としか聞こえません(笑)
と、ここまで観光地を巡り次の日にイスファハーンへ…
PS.
タクシードライバーとの別れ…
2日に渡って案内してくれたタクシードライバーのハッサンはここでお別れ…
2日で走行距離は恐らく900kmくらい
日本からだとざっと東京都から山口県くらいかな?
凄まじいな…感謝
イスファハーンについたの10時くらいだったのに、そこからホテル手配もやってくれた
ハッサンマジいい人\(^o^)/
スゴイいいホテルだったが…ピンチ
観光地であるイスファハーンはホテルが多いが、観光客も多いためホテルは満室であることが多い(らしい)
であるにも関わらず、10時以降にいきなり予約したホテルは豪華だった。
しかもハッサン曰く20ドル。安い!!
が、ドルで払おうとしたら怪訝な顔された。
どうもドルは使えずリアルしか受け付けていないらしく、小ピンチであったがハッサンが助けてくれた
「あとでドル建てで返してくれればいいから、ここは自分が建て替えておくよ」だってよ
ハッサンマジいい人\(^o^)/
(恐らくではあるが、この日泊まったホテルは国営ホテルだったのではないかと思う。
となれば外国の通貨であるドルが使えないのも理解できるし、使えたとしても市場レートではなく、
公定レートになったであろう。
※故にかなり安く泊まれるホテルでもある)
しかし、ピンチは続く…
イランのコンセントに窪みがあるせいで↓
俺の持っていた変換器↓が刺さらない/(^o^)\
実はコンセントが刺さらなかったのはこれで2日連続…
充電ができず、大ピンチ( ^ω^)・・・
イランのコンセントは上の画像のように窪んでいるものが多いので、
気を付けましょう…
持ってて良かった大容量‼
これがなかったらやばかった…
>>7zoesan::さん
確かに想像するとちょっと…ってなるかも知れませんね。
ゾロアスター教も独特な雰囲気を持っていて行ったかいがありました!
>>ゆるてぃ::さん
学んだことがあるというのも羨ましいですね!
なかなか行きにくい所ですからね。
ヤズドからのツアー自体は結構あるんですけど…
>>やってみよう::さん
実際イスラム教がメインですね。
ゾロアスター教は現存する最古の宗教で、様々な宗教の元になった宗教とも言われてます
鳥葬はいやだなぁ・・・
神秘的な場所ですね!
ゾロアスター教について学んだことがあるので、ヤズドへの旅行は羨ましい!
ダフメ(沈黙の塔)を一度見てみたいな!
イランっていうと、イスラム教のイメージが強いですが、
ゾロアスター教っていうのがあるんですね。鳥葬も初めて知りました!