Why don't you read following articles?
長い物には巻かれろ、朱に交われば赤くなる。
いろんな例えがあるけれど小さい時から天邪鬼だった自分は大勢の中にいるのがすごく苦手で嫌いでした。
学校では「みんな仲良く」、仕事場では「会社のルールは守らなければならない」など沢山のしがらみがある。上司と部下での飲み会やリクレーション大会、全てとは言わないけどほぼ行ったことがない。その訳は大勢の中にいて何が楽しいんだろう??にいつもなってしまうからだ。
みんな仲良しで楽しくやれるのが一番だけど、例えば飲み会で10人いたら必ずいくつかのグループに分かれる。だったら最初からその仲の良いどうし数人で飲みに行った方が楽しいんじゃないか?と思ってしまう。
その場の雰囲気が良い、と言う人は居酒屋に行くなりしたらその雰囲気は味わえると思う。
人数が多くなればなるほど自分にとって都合が悪い嫌なことも増える(個人の意見)
仕事はだから手は抜かないけどマイペース。残業はしない、休みたい時は休むことにしている。
友達、知り合いはたくさんいる方がいい、と言う人もたくさんいると思うけどその分しがらみが付いてくる。
自分は何でも言い合える人が数人いたらそらだけでいいと思う。今までもそうやってきたし、これからもそうやって行くと思う。
だから友達は少ないけど気は楽だ。
気楽に行けるし、気楽にやれる。
by天邪鬼(本当は人見知り星人👽)