
>>Appalachian::さん
情報ありがとうございます。
ゲイシャコーヒー機会があれば飲みに行ってみようと思います。
ジャコウネコ 動画で見るの初めてでした。
イタチとタヌキの間くらいな感じなんですね。
珈琲 奥が深いですね。勉強になります。
ども~ キッタンです。
今日は先日 Nemgraghにアップした世界一高いといわれているルワックコーヒーを飲んでみようと思います。
日本で飲めば一杯 8000円といわれるコーヒーです。
なぜ高いかというとその製法がとても特殊だからです。
どんな製法化といいますと・・・
ジャコウネコという動物にコーヒーの実を食べさせます。
猫のおなかの中で実は消化されますが、種は消化されずに出てきます。
そうです、う○こになって出てきます。
そのう○こから豆を取り出して 皮をむいて 焙煎してつくられるようです。
今回はインドネシアで購入してきただけなので製造工程はみていませんがこんな製法がよく思いついたなと、、、
そりゃ 大量生産はできませんね。
それでなぜこんな製法が生まれたかルーツをしらべてみました。
インドネシアはオランダの植民地とされていた時代があり
そこではコーヒー豆を栽培していましたがオランダ人はインドネシア人にたいして
コーヒーを飲むことを禁止していました、禁止されたらやってみたくなるのが人間なんですね~
オランダ人がおいしそうに飲んでいる未知の飲み物コーヒー、「飲んでみてぇ~」ってなったんでしょうね。
たまたま見つけたジャコウネコのう○こにコーヒーの豆が入っているではありませんか!?
それをこっそり 回収してコーヒーにして飲むようになったのが始まりと言われています。
さぁ それでは コピ ルワック 飲んでみましょう。
パッケージを開けてみて中を確認。粉末になったものと一杯分わけられたコーヒーパックのものを購入しました。
今回は粉末のものを開封してみました。
中身は普通のコーヒーみたいな感じの粉末でした。
じゃあ入れていきましょう。
粉末をカップに入れてお湯を注いでまぜまぜ。
でけた、
香りは、、、、、、、、、、、
うーん、変なにおいはしない、香ばしい濃いコーヒーのいい香りがします。
日本のコーヒーと違う部分は粉末は全部溶けず結構残ります。
ローカルのコーヒーにはよくあることで残った成分が沈殿するのを待ちます。
恐る恐る口に運び 口に含み 味わってみます。
芳醇なコーヒーの味と焙煎した豆の香ばしい香り。
3回くらい間違いないか確認しました(笑)
おいしい。決して製法から想像されるような味でなく。
普通においしいコーヒーでした。
飲み干すと底に残ったコーヒーがたくさんありました。↓こんな感じです。
最後の方は気を付けないと口にいっぱい入ってきます。
そこで考えます。。。。
濾してみたらいいんではないかと
もう一杯作り 茶こしで濾してみました。
二杯目はコーヒー多めに贅沢仕様でっ!!
濾してみましたがだいぶと粉がスルーしてそうな感じです。
また沈殿するのを待ちいただきます。
さらに濃くなっておいしく感じましたね。自分的にはこれくらいが好みかな~~~。
妻にも試してもらいましたがめっちゃ苦いわというのが感想でした。
妻はブラック呑まない甘いコーヒー派の方なので違いは判らなかったようです。
コピ・ルワック やっと飲むことができました。
以前から存在はしっていましたがお高くて早々飲めるものではないので購入出来てよかったです。
帰りのお土産選んでいるときに見つけて即購入、自分用、お土産用とかってきましたが
あげるはずだった友人が食中毒で入院してしまったのでタイミングを外し、家で待機中。
話題性もあるので 誰かほかの方にあげようと思います。
値段は現地価格で約2000~5000円くらいで販売されていました。
ザクっと換算して一杯 500円くらいかな、破格の値段で飲めたので満足、満足
とても面白いものを試すことができました。
製法はだいぶ斜め上をせめていますがとても香ばしくおいしいコーヒーでした。
できれば次回は本場で豆から挽いた本物を試してみたいものです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
>>Appalachian::さん
情報ありがとうございます。
ゲイシャコーヒー機会があれば飲みに行ってみようと思います。
ジャコウネコ 動画で見るの初めてでした。
イタチとタヌキの間くらいな感じなんですね。
珈琲 奥が深いですね。勉強になります。
>>キッタン::さん
ゲイシャは「サザコーヒー」で飲みました。
http://www.saza.co.jp/
ジャコウ猫の動画です。(カワイイ!!)
https://www.youtube.com/watch?v=wInyaSvnIR8
酷い環境で働いている人間も少しずつ改善してるので
知られればジャコウ猫の環境も良くなってると思います。
(効率を考えると健康な方が良いと思いますが)
>>Appalachian::さん ひどい飼育環境でやるところもあるようですね。そういったところがなくなるように祈るばかりです。
ゲイシャ、、、調べてみます。
「ゲイシャ」を凌ぐおいしさですよね。
でもベトナムで「ジャコウ猫」飼育が酷いってニュースになってます。
*ショッキングな画像有り【英語】
ttps://www.thepetitionsite.com/957/052/428/?TAP=1732
コーヒー関連は昔から搾取がスゴイと……
>>7zoesan::さん 飲んでみる価値ありですっ。話題性 抜群なのでぜひっ!!!
飲んでみたい!
投げNem いただいた方々ありがとう御座います。
春瀬さん>いやぁ初めて知ったときはびっくりしましたよ。
う○ちって 鉄板ワードなんで グッときました。
そんな特殊な製法で作られているコーヒーがあるんですね!