毎日が日曜日のぷろんとです。
先日初海外で3泊4日の台北旅行に行ったわけですが、割と苦労することもなく大成功だったと思います。
これは一人で国内旅行に行ったりする経験もあって、旅慣れしてるということもあったのですが、事前にちゃんと準備しておいたというのが大きかったと思います。
海外旅行で役に立つテクニックをいくつか紹介するので参考にしてみてください。
僕は国内外限らず飛行機に乗るときはキャリーバッグは機内持ち込みサイズのキャリーバッグを使っています。
これは荷物をいちいち預けたり受け取るのが面倒なのと、ロストバゲージを避けるためです。
空港に到着する時間もそこまで気にしなくて済みますからね。
機内持ち込みする場合、1番気にしたほうが良いのが重量で、機内持ち込みだと大抵重量は10キロか7キロまでとなっています。
そこで僕はハードタイプではなく、リュックにもなるソフトタイプのキャリーバッグを使ってます。
これなら軽くて飛行機で荷物棚に入れるのも楽ちんです。
機内持ち込みサイズだと荷物が入り切らないと思われそうですが、衣類は圧縮袋に入れれば3泊4日くらいは楽勝です。
お土産が入らない?そんなもの買わなければ良いのだww
今回の台北までの移動は往復ともにキャセイパシフィック航空を利用しましたが、チェックインは出発の48時間前からオンラインで行うことができるので、オンラインで事前に済ませて座席指定もしました。
これでチェックイン待ちの行列に並ぶ必要もないですし、空港で余裕を持った時間を過ごすことができます。
スマホの画面見せるだけで搭乗できますが、万が一のことを考えて紙に印刷しておいたほうがよいでしょう。
海外旅行でスマホが使えないとおそらく詰むので、僕は事前にSIMカードをAmazonで購入して、飛行機の中でSIMカードを交換しました。
Wi-Fiルーターという手段もありますが、料金が高いのと充電したり返却するのが面倒なので、SIMカードのほうが絶対オススメです。
僕が購入したものは5日間使えるものでお値段はたったの600円!
事前に購入しておけばSIMカードを空港でウロウロして買う手間を省けてすぐに市内へ移動することができます。
SIMカードは無くしやすいので、必ずSIMカードケースに入れて保管しましょう。
現地通貨を入手するときって普通は現金を持っていって、両替所で両替してもらうパターンが一般的ですが、私が海外キャッシングで空港のATMで現地通貨を下ろしてきました。
空港にあるATMでVISAと書かれてるものなら、海外キャッシングでお金を下ろすことができますし、普通に両替するよりも遥かにレートが良くて手数料も安いです。
一応、もしカードを落としてしまったりATMが壊れてて使えなかったりしたことも考えて、現金はバックアップとして持っていくと良いでしょう。
初の海外旅行でしたが、いろんな人の意見を参考にして様々なテクニックを駆使した結果うまくいきました。
これから海外旅行に行かれる方はぜひ参考にしてみてください。
それでは〜
NEMber who posted this article