
イベントいっぱい
そしてオプトイン
楽しいことがいっぱい!!
この記事では「nemlogやnemgraphで行われているイベント」と「NEMに関する情報」の紹介します。
nemlogとnemgraphで開催されるイベントを紹介します。もし良ければ、twitterで拡散して頂けると幸いです。
【記事投稿イベント】9月13日まで
【賞金総額300XEM】2021年のNEMについて予想しよう
— nemlog (@nemlog1) September 1, 2020
[by YUTO @YutopianF ]https://t.co/GYSkx5SlTN#NEM2021 #nemlog基金 #NEM #Symbol
【コメント蘭回答イベント】9月13日まで
【イベント】 Symbolに 夢をのせての 5・7・5
— nemlog (@nemlog1) August 31, 2020
[by patapiron]https://t.co/Wzy1PFwDBB#Symbol #川柳 #俳句
【投票イベント】9月20日まで
[nemgraphイベント]2020夏の一枚 投票用ページのご案内
— nemlog (@nemlog1) September 3, 2020
[by ほなねむ @honanem ]https://t.co/t934vcdlEN#nemgraph #2020夏
【記事投稿イベント】9月26日まで
総額300XEM!みんなで作りたい!!nemlogカレンダー!10月!
— nemlog (@nemlog1) September 8, 2020
[by ぜむ🐳ぜむ @one_mix_emblem ]https://t.co/1x09kXSjf3#nemlog #イベント #みんなで作りたい!!nemlogカレンダー!10月!
【記事投稿イベント】資金がなくなるまで
NEMキャッチ作成イベント報告と追撃イベントについて
— nemlog (@nemlog1) September 2, 2020
[by 7zoesan @7zoesan ]https://t.co/eqolWewFcT#NEMキャッチ #追撃イベント
【コメント欄回答イベント】常時開催中
【nemlogタンク】「SymbolはNEMの○○」?〜コメントでxemプレゼント
— nemlog (@nemlog1) September 8, 2020
[by えっさん @gehari3sei ]https://t.co/f89u2XAgT6#nemlogタンク #nem #xem #symbol #xym
狙え1/10!狙え1xem!狙えネムログ10!9/8
— nemlog (@nemlog1) September 8, 2020
[by えっさん @gehari3sei ]https://t.co/Cehi9Sr4AE#ネムログ10 #nem #xym #xem #symbol
【記事投稿イベント】常時開催中
FiFiCで歩こう!nemlog world tours(ネムツア)始まります。
— nemlog (@nemlog1) April 4, 2019
[by えっさん&小梅ちゃん🎉nemlogコメンテーター&投げNEM学者 @gehari3sei ]https://t.co/gAofFAgLaT
イベント予告
【しゅうさんといっしょ!】超入門プログラミング教室 エントリー受付のお知らせ
— nemlog (@nemlog1) September 3, 2020
[by matsuno @x_matsuno ]https://t.co/U5nj2hp1B4#しゅうさんといっしょ!
NEM公式 twitter
We’re pleased to share that #MikeSotirakos will be joining #NEMSoftware as Managing Director. As an award-winning technology entrepreneur, Mike has over 16 years of experience in developing technology startups into highly-successful global enterprises.
— NEM (@NEMofficial) September 8, 2020
👉https://t.co/aWr1On3cEU pic.twitter.com/d947Opm3Jh
Here's the latest update on @NEM_Hub. Check out the new NEM INSIGHT Quiz Tournament. Be informed about NEM and understand the technology behind it.
— NEM (@NEMofficial) September 8, 2020
Read more at https://t.co/APm4WcBTOe#NEM #Symbol #blockchain #community
NEM JAPAN twitter
こちら、NEMHUB アップデート(20/09/08)になります。
— NEM 日本の窓口🇯🇵 / Symbol 2020年12月17日ローンチ予定 (@NEM_Japan) September 8, 2020
→https://t.co/IRNqMcngwY#NEMHUB #Symbol #XYM #NEM #XEM pic.twitter.com/EC1VTse4Jq
暗号資産系メディア
ネム(XEM)のSymbolオプトイン、国内大手bitFlyerも対応方針を表明https://t.co/wy1iVHnV7U
— CoinPost -仮想通貨情報サイト-【iOS版アプリリリース】 (@coin_post) September 8, 2020
bitFlyer、暗号資産「ネム(XEM)」の「Symbol(XYM)」オプトインに伴う対応方針について https://t.co/JZD1Amqb7h pic.twitter.com/WeA9OjyANF
— bitpress(ビットプレス)仮想通貨ニュース (@bitpress) September 8, 2020
【暗号資産「ネム(XEM)」の「Symbol(XYM)」オプトインに伴う対応方針について】
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) September 8, 2020
「ネム(XEM)」について、NEM Groupより「Symbol(XYM)」のオプトインが 2020 年 9 月 15 日より開始されると公表されました。
当社では本件に対し、お客様の利益を最優先に考えた対応方針を検討しております。
トレストさん
#NEMHUB が無差別拡散作戦に入ったようです😌
— トレスト🐺 (@TrendStream) September 8, 2020
これ、ただリンクを拡散するだけでなく、一言二言でも要約なり自分のコメント付けるなりしないとただのスパムになり下がる可能性あるので、注意した方がいいと思います。https://t.co/GU2dfAqXfq
LBCOIN発行に一役買ったNewCapitalというEUベースの取引所(NCE)に #XEM を上場させたという話なんですけど、それよりもその先、同社がサポートするDEXプラットフォーム「TWINS」(https://t.co/rwFJG4gZhC)は #NEM の #Symbol をベースにする方針だということで、キテマス!https://t.co/ca2UK03bCC
— トレスト🐺 (@TrendStream) September 8, 2020
ようわからんけど、そのTWINSってDEXが将来 #Symbol ベースになるってことで、その基軸通貨TWINSなるものがそれになるということならば、とりあえず今は1日1000くらいあるそのTxがSymbolチェーンにおいでますということなんかな?https://t.co/KKvfdWYua3
— トレスト🐺 (@TrendStream) September 8, 2020
自立してても全く他人に依存(他人と共存)せずに生きることって絶対に無理です。そこで、信頼できる他人に依存しまた依存されることを価値に変える「パラサイト」という #Symbol ブロックチェーンを使ったサービス開発の妄想を開始したことを発表いたしますので誰か作って(依存フルスイング)
— トレスト🐺 (@TrendStream) September 8, 2020
Mike Sotirakos氏が「NEMソフトウェア社」のマネージングディレクターに就任。NEMの次世代ブロックチェーンソリューションの開発を主導することに。詳しい経歴は本文参照#NEM #Symbol https://t.co/BPVWOsA29T
— トレスト🐺 (@TrendStream) September 8, 2020
#NEMHUB アップデート
— トレスト🐺 (@TrendStream) September 8, 2020
・特にこれといったこと、ナシw#NEM #Symbolhttps://t.co/Fwd242aPRz
その他のメディア
ハブの新しいタスクDistributing NEM Content on Social Media。ネム記事をシェアするタスク。リストにあるリンクを自分のソーシャルメディアにシェア。申請は1日3件まで、コメント付けて下さいね。報酬:リンク毎に25ポイントと0.001Rep
— Radio-Radio (@RadioRa26841511) September 7, 2020
【NEMイベントの歴史】
— NEM+ねむぐま (@nembear) September 8, 2020
2017年の終わりごろからの
日本の様々なNEMコミュニティが開催した
リアルイベントを想い出として書いてきたのですが。
結構まとまったので改めて発表します。#NEM って技術以外にどんな風に楽しむの?
のヒントになれば温故知新ってわけで
どうぞお読みくださいませ。
(続) pic.twitter.com/DNndUh03Dp
NEM HUB デベロッパーと言うかみんなのアイディアを形にする仕組みが欲しいな。非エンジニアはアイディアをエンジニアは開発を。これを組織的な報酬でうまいことしてつなげる。
— ボー太郎@Symbol待機中 (@EUFjZEyIuzS9rIi) September 8, 2020
最も期待している暗号資産として、NEMは4位。まだまだ啓蒙が足りないですね☺️
— XEMBook📙 (@xembook) September 8, 2020
https://t.co/7E1uCPfRdh
私たちは #MikeSotirakos が #NEMSoftware にマネージングディレクターとして参加することをお披露目できることを嬉しく思います。
— きょこ(kyokot) (@kyokot) September 8, 2020
受賞歴のあるテクノロジー起業家として、マイクは、テクノロジースタートアップ企業を大きな成功を納めたグローバル企業に発展させる、16年以上の経験を持っています。 https://t.co/MAu7loSWcg
SACHIさん
♦︎NEMの学校
次の時間割でそれぞれ毎日1ツイート(全300回)します。
— NEMの学校(bot) (@SchoolofNEM) May 22, 2020
08:00 基礎知識1(60日)
10:00 基礎知識2(60日)
12:00 雑学と日本の歩み1(60日)
15:00 美術(30日--2日に1回)
18:00 雑学と日本の歩み2(60日)
21:00 投資の優位性(30日)→連載のため連番アリ#NEM #Symbol
Symbolのネームスペースは、30日~365日の間でレンタル可能です。レンタル期間の延長も可能で、有効期限を過ぎたものに更新のため30日間の猶予期間も設定されています。猶予期間を過ぎると、そのネームスペースは他者でもレンタル可能になります。#NEM #Symbolhttps://t.co/dOwjXpL6h2
— 🏫 NEMの学校(bot) (@SchoolofNEM) September 7, 2020
Symbolのネームスペースは、エイリアスによりアカウントに紐付けて使用します。
— 🏫 NEMの学校(bot) (@SchoolofNEM) September 8, 2020
例えば、「taro」というネームスペースをアカウントに紐付けて、長いアドレスを指定することなく「taro」宛に誰かが送金することができます。#NEM #Symbolhttps://t.co/dOwjXpL6h2
「閉鎖国家ピユピル」は、高崎悠介氏(コード)とヘルミッペ氏(アート)による、ピクセルアートとNEMブロックチェーンを組み合わせた作品である。1枚1枚のピクセルアートを、モザイクを応用したNFT(非代替トークン)として表現している。#NEM #Symbolhttps://t.co/YJ95LeP7M4
— 🏫 NEMの学校(bot) (@SchoolofNEM) September 8, 2020
「IchiGo」は、NEMで投げ銭ができる一言一句を共有するコミュニケーションSNSである。#NEM #Symbolhttps://t.co/epYv7AueNM
— 🏫 NEMの学校(bot) (@SchoolofNEM) September 8, 2020
20.報酬タイミングは、NEMでは1ブロック最大120件分の手数料が1分毎に、Symbolでは1ブロック最大1000件分の手数料が15秒毎に得られる仕組みだ。
— 🏫 NEMの学校(bot) (@SchoolofNEM) September 8, 2020
報酬はランダム抽選で、評価スコアが高いほど当選確率が上がる。#NEM #Symbol #XEM #XYM
【勉強会】9月13日開催
【NEM+勉強会💻vol.1】
— NEMTUS Official (@NemtusOfficial) August 18, 2020
※NEM+から初めてのお知らせとなります!!
■日時
2020年9月13日(日)14:00~15:30
■場所
オンライン(Zoom)
■対象者#NEM /#Symbol に興味のある方ならどなたでも
■内容
Daoka氏より「NEM/Symbol」の魅力
可能性を分かりやすく解説いたします#NEMTUShttps://t.co/Uli8rSSDlj
【NEM HUBタスク(日本語)】9月18日まで
"新型コロナで変わる世界" Symbolで貢献しよう#NEMHUB #Task #Symbol #nem https://t.co/QNzsJKbH9G
— NEM 日本の窓口🇯🇵 / Symbol 2020年12月17日ローンチ予定 (@NEM_Japan) September 4, 2020
【NEM HUBタスク(日本語)】9月18日まで
非ブロックチェーンエンジニア向け「その課題、NEM / Symbolで解決できるよ」TIPS作成#NEMHUB #Task #Symbol #nemhttps://t.co/LnL381UkZL
— NEM 日本の窓口🇯🇵 / Symbol 2020年12月17日ローンチ予定 (@NEM_Japan) September 4, 2020