
ここ、ブックマークに入れて保存しときます
(でもわからなくなったら、いわさんに聞いた方が早いかもしれないけど…ww
国産仮想通貨(暗号資産)のBitZenyのマイニング方法を紹介します。
仮想通貨のブロックチェーンでは取引の合意や監視を行うための
ルール(コンセンサス・アルゴリズム)が通貨ごとに決まっています。
NEMはPOIを採用していますが
BitZenyはPoWを採用しています。
Powの代表格といえばBitcoinです。
大昔はBitcoinも普通のパソコンでもマイニングが出来たようですが、
現在では専用のASICを大量に使用してマイニングを行っているため
素人では全く太刀打ちできない状況です。
そこでASIC耐性の強いアルゴリズムを採用した仮想通貨が誕生しました。
その1つがBitZenyです。
BitZenyをマイニングするまでの流れをまとめます。
①BitZenyのウォレットを作成
②マイニングプールを使って
③パソコンなどでマイニングをする
①ウォレットとはお財布という意味ですが、
雑に説明すると仮想通貨版の銀行口座のようなものです。
銀行口座には口座番号があり、送金や受取が出来ますが
同じことが24時間365日いつでも出来るようになります。
②マイニングには1人で行うソロマイニングと
複数の人が一緒にマイニングするプールマイニングがあります。
プールマイニングはMMOでいうとギルドに入って一緒に狩りに行くイメージです。
ソロマイニングでは掘り当てるのが難しいため
各通貨ごとに有志の方がマイニングプールを運営しているので
そこに参加して行うプールマイニングが一般的に使われています。
(MMOと違ってチャットシステムはありませんので、私のようなコミュ障でも安心して参加できます)
③マイニングは専用ソフトを使用して行います。
パソコン(Window、Mac、Linux)だけでなく、
Android端末やRaspberryPiなどでもマイニングは可能です。
とはいえ、パソコンのような高性能CPUを搭載していた方が
マイニングの速度は速いので、より多くのマイニング報酬を得られます。
設定さえしておけばいつでもマイニングが出来るので
空き時間に放置しておきコツコツとマイニングをする方もいます。
BitZenyのウォレットは現在大きく分けて2つあります。
公式サイト:https://monya-wallet.github.io/
「全部入りウォレット」と言われるようにBitZenyだけでなく、
MONA、Koto、Bitcoin、Litecoinなど多くの仮想通貨に対応しています。
Android端末だけでなく、chromeを使っても使用できるためパソコンでも使えます。
下記サイトは『もにゃ』のインストール方法、マイニング方法を紹介したページです。(外部サイト)
bitzenyをマイニングしてみました (外部サイト)
『もにゃ』のインストール方法、マイニング方法を紹介した動画です。
*現在SemiPoolさんは休業中なので他のマイニングプールをご使用ください。
公式サイト:https://bitzeny.tech/#2
BitZeny公式が出しているパソコン用のウォレットです。
対応OSはWindows、MAC、Linuxなどに対応しています。
難点は同期するのに時間とHDD容量がかかります。(この6年間のブロックチェーンが刻まれているため!!)
そのためBootStrapを使用すると途中までの同期を省略?できます
https://github.com/BitZenyChains/BootStrap/releases
2055735ブロックまでのを作ったので煮るなり焼くなりお好きにどうぞ~https://t.co/rxkOR8pwKf
— 🌰 (@KurimotoYugo) October 6, 2020
@KurimotoYugoさんが2055735ブロックまでのブートストラップを作ってくれました!
(コチラの方が新しいのでオススメです。)
下記サイトはBitZeny Core ウォレットのインストール、使い方を詳しく紹介しているサイトです。
セキュリティ向上!BitZeny Core ウォレットの使い方!【BitZeny 2.0対応】(外部サイト)
BootStrapの使い方はGitHubに記載があります
https://github.com/BitZenyChains/BootStrap/blob/master/README.ja.md
プールマイニングを行う際に使うマイニングプールを選択します。
プールによって色々と特徴があります。
あまり混んでいないプールを使用して頂くと嬉しいです。
#BitZeny の代表的なマイニングプールです。
— いわ(40)リードって便利だなぁ〜。 (@iwa_30) October 5, 2020
うさぎコイン発掘所 BitZeny版https://t.co/8i8AxT2uuwhttps://t.co/ul25bmv26Ghttps://t.co/zhSPvAxRME
zny.mofumofuhttps://t.co/STjHd6pX5S
人のプールhttps://t.co/EKP4nmwqNK#BitZeny生誕祭
1つのプールに集中してしまうと問題があるので、
下記のサイトから稼働状況をみて使用するプールを選択するという手もあります。
①もにゃのインストール方法でも一部紹介していますが、
他にも多くの方法でマイニングが出来ます。
Windowsでマイニングする方法
・
Macでマイニングする方法
・Macで仮想通貨BitZeny(ビットゼニー)マイニング方法
Ubuntuでマイニングする方法
・GPUでマイニングする方法(NVidia向け、AMD不可)
RaspberryPiでマイニングする方法
・Raspberry Pi 3B+ でBitZenyをマイニングしてみた
Android端末(スマホやタブレット)でマイニングする方法
・AndroidでBitZenyをマイニング! Webマイニングより高効率!
*スマホ等で長時間マイニングを行うと発熱によりバッテリーの劣化が進む可能性があります。
他にも多くのサイトでBitZenyのマイニング方法は紹介されています。
特にCPUでマイニングが出来るため非常に敷居が低いと思います。
一方で マイニング=電気代の無駄 とか 電気の無駄遣い と思われる方もいますが
一部ではソーラーパネルで発電した電気を使った #ベランダマイニング を行っている方もいます。
スマホでBitZenyベランダマイニング(エアコン室外機の日除けも兼ねてw)#BitZeny #ベランダマイニング pic.twitter.com/aAsJF9kRhz
— チャラOL玲音🍖お肉はイイゾ! (@takafuku0815) July 10, 2018
ベランダマイニングKitを組み立ててみた(外部サイト。私の古いブログですw)
#BitZeny の #マイニング ですが
— いわ(40)リードって便利だなぁ〜。 (@iwa_30) October 7, 2020
(yay!!!) と出ていれば成功しています。
(boooooo!!!)と表記されている場合は失敗しています。
失敗の原因は色々ありますが、
・マイニングプールが動いていない(メンテ中など)
・ネットに接続できていない
・設定ミス
などが考えられます。#BitZeny生誕祭 pic.twitter.com/YwkuYfukpr
BitZenyのマイニングはCPUをフル稼働してマイニングすることも出来るので
ベンチマークソフトの代わりとしても使えますw
マイニングはブロックチェーンを維持しながら報酬を受け取る行為だけでなく、
他にも楽しみ方を発掘するいい機会になると思います。
気軽に試せるのもBitZenyマイニングのいいところなので、
興味があれば是非やってみてくださ~い。