
先日は人生初の投げネム体験をありがとうございました。参加人数アップするには、公言している有名ネムホルダーさんに、このコミュニティが存在することを何かの自己媒体で告知して頂く。などいかがでしょう?ホルダーさんもネムの名前が売れ人気が出れば自己保有分の価値も上がるメリットあるのではないかと思いました(^^)
nemlog改善アンケート
新春のお喜びを申し上げます。
今年度symbolの登場を受けてよりよく進化させるため
アンケートを31日(1日目)、1日(2日目)、2日(3日目)に
分けてそれぞれ取りたいと思います。
なお、締め切りは3日目24時ですので、それまでは1日目、2日目、に
参加していただいて大丈夫です。
内容は
1日目
・nemlogのここが楽しかった!
・nemlogのここが使いにくい
2日目
・ユーザーを+100名増やすにはどうしたらいいだろう?
・外部からNEMを貰うために何をしようか?
3日目
・ユーザーさんがもっとストレスなく面白楽しく使う仕組みと要望
・こんなサービスがあったらユーザー爆発する!
・しゅうさんに応援メッセージ(これだけは辛辣なのやめてね)
各記事のコメント欄に投稿ください。
(思いつく限り投稿していただいてOKですが、山分けはユーザー数で分けます。)
なお、頂いた意見から対応できるものは対応しますが、出来ないことも あることはあらかじめご了承ください。
ということで、
2日目
・ユーザーを+100名増やすにはどうしたらいいだろう?
・外部からNEMを貰うために何をしようか?
辛辣な意見もOKだよ!(私もだいぶ辛口に書きますので)
意見はコメント欄にご記入ください。
先日は人生初の投げネム体験をありがとうございました。参加人数アップするには、公言している有名ネムホルダーさんに、このコミュニティが存在することを何かの自己媒体で告知して頂く。などいかがでしょう?ホルダーさんもネムの名前が売れ人気が出れば自己保有分の価値も上がるメリットあるのではないかと思いました(^^)
お疲れさまでしたうぇ〜い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
期間外ですが、コメントだけでも
nemlog自体まだまだ認知度が高くないように思えるので、Twitter等SNSでの紹介をすれば+100人は余裕だと思いました。
ありがとうございます😊
2日目アンケートありがとうございました。22名に参加いただきましたので1名4.6XEM投げます!
22×4.6=101.2 漏れがあったら教えてくださいませ。
また、あ!投稿忘れたって人も上記コメントいただければ個人的に2XEM投げます。
・ユーザーを+100名増やすにはどうしたらいいだろう?
これだけnemlogの基盤があれば、日本の仮想通貨自体が盛り上がれば、普通に増えると思います
・外部からNEMを貰うために何をしようか?
外部というのがどこの外部なのか不明ですが
スポンサー的な??
Zaifとかcoincheckとかにスポンサー
そのあたりの方の公式nemlogアカウントを作ってもらい
広告や告知用に使ってもらう
企業がtwitterアカウントを使用してるのと同じ感覚で使ってもらう
ユーザーを+100人増やすには
何も知らない層に対してはTwitterやインスタなどで宣伝してnem自体を知ってもらう。
クリプトを知っている層に対してはnemを使ってもらうためにnemやモザイクを配布して全部投げてみる体験をしてもらう。
ラインでnemのスタンプを作る
外部からnemを貰うためには
nemで広告をして、「投げ銭はnemで!」とかキャッチフレーズを銘打って見てもらう。
ユーザーを+100名増やすにはどうしたらいいだろう?
・外部からNEMを貰うために何をしようか?
コンテンツに繋がりを増やすのはどうでしょうか? えっさんのネムツアとゲームアプリのCrossLink ネムツアのリアル歩数で達成地域にCrossLinkでオーナークエストを貼って、ネムログを広告 コレで新規を募集し、尚且つBitcoin保有者にNEMを広げて、投げNEMを貰っていきましょう
ユーザー100人増やすには、
今僕がnemlog知ったとすると、ある程度出来ている輪には入りづらいかなぁとふと思ったり。「コメントとかして良いのかな?」って二の足踏むかと思います。
もちろんココの皆さんはご新規さんを軽く見たり馬鹿にしたりするような方達ではないってのは重々承知ですが、それは僕が皆さんがどんな方々かを知っているから。
今nemlogを知る、多分Symbolの事からNEMに興味を持ってココにたどり着く人が多いのではないでしょうか?でもロムってるだけだと、ユーザーにはなりませんよね。そういった方々がユーザーさんとなって定着し、nemlogがさらに賑やかになりユーザーさん100人増えるためには、まずは投稿やコメントのし易さがポイントかと思います。
SymbolやNEMの事を知りたくてたどり着く方が居るとしたら、「質問部屋」用意したら良いんじゃないですかね?きっと皆さん親切に寄ってたかって回答する事だと思います。皆さんが寄ってたかって親身に回答しているところを見たら質問投稿もし易いし、そこからコミュニケーション始まります。質問部屋で一度コミュニケーション取ったら次は一般記事のコメントもし易くなるでしょう。一般記事は別にNEMやブロックチェーンの専門的な事ではなくて良いし、気軽に書けるようになるんではないですかね?
NEMをきっかけにココに来てロムってる人が一歩踏み出して投稿するきっかけとなる「質問部屋」をアイディアとしてコメントさせてもらいます。