
Wait a moment...
第5回開発者応援寄付及び寄付先について

7月から開始した開発者の方への活動応援寄付は、今回で第5回目となります。
応援寄付枚数は、合計1万4000XYMとなりました。
活動を支えてくださっている本ノード委任者の皆様に感謝申し上げます。
頻度 :1ヶ月に1回程度
寄付枚数:ノード報酬の10~20%前後
対象 :Symbolを活用したアプリ等の開発をされている方 ※10月以降の応援寄付は当面の間NFT-Drive様に一本化(NFT-Drive関連には7月から毎月継続的な寄付を実施)
※開発をされている方々に微力ながらではありますが、応援したく寄付を始めさせていただきました。寄付や頻度につきましては、ノード運営もありますので私ができる範囲での設定となりますが、今後の状況を見ながら変更する可能性もあります。
NFT-Drive様:2000XYM
10/10~11/11までのNFT-Driveの活動をダイジェストで紹介します!
今までNEM_ENAKOさんの個人TwitterでNFT-Driveの情報発信をされていました。
ローンチに向け、NFT-Drive公式Twitterが新設されました。
ぜひ、NFT-Driveに興味がある方はフォローしましょう。
NFT-DRIVE公式Twitterを開設しました㊗️🎊
— NFT-Drive公式 (@nftdrive_jp) October 17, 2021
フォローをお願いします🥰
世界最初のSymbolフルオンチェーンNFTとして作成されたのは「NFT-DRIVE公式ロゴ」です。
ロゴの所有者を決めるオークションが現在開催中です。https://t.co/M1Y3D44O9K#NFTDRIVE #Symbol #XYM
NFT-Drive公式ホームページが新しくなりました!
✅新しいHP:http://www.nft-drive.com/index.html

NFT-Driveの紹介をショートムービーで見ることができます。
✅詳細:Movie
制作:花畑さん、Radio-Radioさん

現在、2つの解説動画が公開されています。
NFTの発行者は誰、NFT-Driveのプレビュー
✅詳細:Manual
解説:ボー太郎博士 、編集:でーもん♡らぷらす@クリプトVtuber

NFT-DriveのロゴやHPに使ったカラーパレットで、 無断利用OKだそうです。
NFT-DriveのロゴやHPに使ったカラーパレットです。
— NEM_ENAKO@NFT-Drive推進 (@cryptcoin001) October 31, 2021
無断利用OKです。どんどん利用してください!#NFTDrive #Symbol #XYM pic.twitter.com/vCHQxsmO9y
NFT-DRIVEはShizuiNetとコラボして、再生医療分野におけるSymbolブロックチェーンへのデータ保管の実用性について検証していくそうです。
NFT-DRIVEはShizuiNetとコラボし、再生医療分野におけるSymbolブロックチェーンへのデータ保管の実用性について検証していきます。
— NFT-Drive公式 (@nftdrive_jp) October 18, 2021
■岐阜大学しずい細胞プロジェクトhttps://t.co/M9MzH96RGr#NFTDRIVE #ShizuiNet #Symbol #dHealthNetwork
公式ロゴコンペの結果発表がされました。
大 賞:エントリーNo.044 作者: MTN(マウンテン)MTN_syndicateさん
優秀賞:エントリーNo.20 作者: matsunokiさん
エントリーNo.22 作者: poyosiさん
エントリーNo.23 作者: 田中まな実さん
✅詳細:NFT-Drive公式ロゴコンペ結果発表
入賞作品の作者コメント、審査員コメントを読むことが出来ます。
NFT-Drive公式ロゴコンペ大賞作品のオークションが行われ、tc_tisiさんに売却されました。
NFT-DRIVE公式ロゴの落札者が決定しました。
— NFT-Drive公式 (@nftdrive_jp) October 17, 2021
落札額:13,000 #XYM@TisiTcさん おめでとうございます🏅
オークションに参加して盛り上げて下さった皆様もありがとうございました。
NFT-DRIVEは本日点火したばかりです。
これからにご期待ください💪https://t.co/cn9wTsHmR5#NFTDRIVE #Symbol #XYM
現在、公式HPトップにてロゴが紹介されています

公式ロゴは、SymbolのフルオンチェーンNFTです。
公式HPトップの公式ロゴをクリックすると、プレビュー画面が開きます。公式ロゴにマウスポインタをあてると、以下の画像のようにSymbolブロックチェーン上のトランザクション履歴等を見ることができます!

また、公式HPトップの公式ロゴをマウスポインタでかざしてみると、以下の画像のようにロゴが変化します。
ロゴの上にマウスポインタをかざしながらロゴ内をスクロールして、トランザクション履歴等を見ることができます。

そして、公式の旧ロゴはXEMBookさんに売却されました。
NFT-DRIVEの誕生から本日まで、Symbolを盛り上げるために共に歩んできたXENBOOKさんにNFT-Driveの旧ロゴのフルオンチェーンNFTをご購入頂きました。
— NFT-Drive公式 (@nftdrive_jp) October 19, 2021
今後ともよろしくお願いします🤲#NFTDRIVE #Symbol #NFT https://t.co/g8SwBea5ft
NFT-Driveが、SymbolフルオンチェーンNFTの発行希望者の受付を10月31日に開始しました( ✅詳細:フルオンチェーンNFTの受注生産開始 )
しかし、11月10日にNFT発行依頼の新規受付の一時中止が発表されました。
一時中止の理由は以下の公式ツイートのとおりです。
著作権侵害にあたりそうなNFT発行依頼があったようです。。今後、受注生産が再開された場合は、希望者はガイドラインをよく読んで、ちゃんと理解してから発行依頼をしましょう!
想定以上の工数を要した理由は、元ネタのある作品や著作権侵害の恐れがある作品に対して、運営側からのルールの周知徹底が不十分であったことにより、結果として責任の切り分けが想定以上に難しかったことです。
— NFT-Drive公式 (@nftdrive_jp) November 10, 2021
今後ガイドラインを整備の上、受付を再開できるよう準備して参ります。
NFT-Driveクリスマスイベントが開催されます。
大賞には特典で、SymbolメインネットでのNFT化、オークションの開催及び落札金額の贈呈等があるようです。
企画内容や募集要項はリンク先の資料をご覧ください
✅詳細:【クリスマスイベント】イラストコンテストの募集開始!
【クリスマスイベント】イラストコンテストの募集開始!
— NFT-Drive公式 (@nftdrive_jp) November 6, 2021
今回のテーマは2つ!
テーマ1「みんながずっと見ていたい作品」
テーマ2「聖夜に生まれたボー太郎博士への誕生日プレゼント(キャラクター、ゆるきゃらOK)」
ご応募お待ちしています💛https://t.co/pUdjOpfBzJ #NFTDrive #symbol #XYM
公式ホームページに 「Community」ページ が新設されました。
Symbolコミュニティは自律型分散型コミュニティであり、自発的にそれぞれが活動しています。
活動の中心人物や活動の具体的な情報発信ページを今後リンクしてくださるそうですので、掲載を希望する人は連絡をしてほしいそうです。
ちなみに、私は情報発信部で活動していきます。また募集記事はのちほど書いていきたいと思っています。
✅詳細:Community

Quest クエスト (仮想通貨で投げ銭できるストリーマー向けプラットフォーム)で、事業ごとの活動支援を行うことが出来ます。
『NFT-DRIVEユーザ利用手順の作成』 期限:11月14日まで
✅クエスト詳細:NFT-DRIVEユーザ利用手順の作成
Reiさんが手伝ってくれて、Gemini利用マニュアルが進捗しました。
— NEM_ENAKO@NFT-Drive推進 (@cryptcoin001) October 30, 2021
次はIchigoWalletの交換手順に着手です。フルオンチェーンを手にして、交換したい人いるよね?
■クエストhttps://t.co/2OkFuighXr#Symbol #NFTDrive
『IchigoWalletのデザイン更改』 期限:12月6日まで
✅クエスト詳細:IchigoWalletのデザイン更改
【クエスト】IchigoWalletのデザイン更改
— NEM_ENAKO@NFT-Drive推進 (@cryptcoin001) November 7, 2021
みなさんがSymbolフルオンチェーンNFTを交換して、より楽んで頂けるよう、UI/UXのデザイン変更を行います。みんなで作り上げていきましょう。https://t.co/mbIOZQLQpJ#Symbol #NFTDrive #IchigoWallet pic.twitter.com/aWHaBzmnMX
Symbol界では、多くの方がNFT-Driveを応援していて、色々な発信をされています。
公式Twitterにて紹介されていた代表的な活動をご紹介します!
でーもん💜らぷらす@クリプトVtuberさん
「NFT-Drive」のガチ解説動画を公開しています。
#Symbol #XYM #BTC 最高値を横目に、やっと動画できたーーっ✨
— でーもん💜らぷらす@クリプトVtuber (@D_laplace666) October 21, 2021
今回は「NFT-Drive」のガチ解説
XYM解説好評だったこともあり、1週間近く調査に時間をかけてます😭
見ていただけると嬉しいです❣️
【Symbol/XYM】NFT-Driveの将来性とフルオンチェーンNFTについて考えるhttps://t.co/uS8rVi0BkZ pic.twitter.com/XoyCSvip3i
与沢翼さん
与沢さんは、春頃NFT-Drive開発者のボー太郎博士さんに100万円支援しています。
10月頃与沢さんがSymbolに関わっていきたいと表明され、以降SymbolやNFT-Driveを紹介する動画などをアップされています。
与沢翼さんの動画内(開始12分ごろから)でNFT-DRIVEのご紹介を頂いております🙇♂️
— NFT-Drive公式 (@nftdrive_jp) October 22, 2021
皆様ぜひご覧ください。#NFTDRIVE #Symbol https://t.co/daVrEs3Ydj
フルオンチェーンNFTとSymbol特有のトークン(モザイク)の特徴について、とても分かりやすく解説して下さってます。Symbol初心者🔰の方は必見です。#NFTDrive https://t.co/iBfLS0LRPb
— NFT-Drive公式 (@nftdrive_jp) October 29, 2021
与沢翼さんへのNFT発行
開発者の方々への応援は寄付だけではなく、その方が運営されるノードへ直接委任をする形で、活動応援をすることができます。ボー太郎さんにSymbolチェーン上でNFT化してもらいました。ここから見れます。https://t.co/RGTQuGBG9i
— 与沢 翼 - YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) October 26, 2021
フルオンチェーンなので画像自体ブロックチェーンに刻み込まれていて消えません。これは他人には価値がないから自分用に保存しておくかも。公開したメインアドレスで所有https://t.co/jkEI2ubAyk pic.twitter.com/h79NWhnA2p
NFT-Driveが運営するノードURLをご紹介させていただきます。
NFT-Drive 公式ノードURL
xym760.allnodes.me (NFT-Drive開発者 ボー太郎博士さん管理)
NFT-Drive 推進ノードURL
xym153.allnodes.me (NFT-Drive推進者 NEM_ENAKOさん管理)
nem-enako-1.com (NFT-Drive推進者 NEM_ENAKOさん管理)
寄付先のアドレスがわかるページ
・NFT-Drive:http://www.nft-drive.com/index.html
寄付のやり方手順は こちら
・7月第1回応援寄付報告:NFT-Drive開発者ボー太郎博士様、NFT-Drive推進NEM_ENAKO様、NFT-MUSEUM様
・8月第2回応援寄付報告:raharu0425様、NFT-Drive推進NEM_ENAKO様
・9月第3回応援寄付報告:だい様、NFT-MUSEUM様
・10月第4回応援寄付報告:NFT-MUSEUM様
・11月第5回応援寄付報告(今回):NFT-Drive様
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 合計(XYM) | |
NFT-Drive | 2000 | 2000 | ||||
NFT-Drive開発者 ボー太郎博士様 |
2000 | 2000 | ||||
NFT-Drive推進 NEM_ENAKO様 |
2000 | 1000 | 3000 | |||
NFT-MUSEUM様 | 2000 | 1000 | 2000 | 5000 | ||
raharu0425様 | 1000 | 1000 | ||||
だい様 | 1000 | 1000 | ||||
合計 | 6000 | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 | 1万4000 |
開発者応援寄付とは別に、QUESTでのブースト等で寄付を行いました。
10月期の実績は7名に合わせて約850XYMです。
Symbolで色々と取り組まれている方を応援していきます。
はじめまして、sayoと申します。
Symbolのノードを運営するとともに、Symbolのさらなる発展に貢献するため、ノード報酬を原資としたツール等開発者への寄付活動及びSymbol初心者向けの委任ハーベストガイド集を作成しています。
現在は、NFT-Drive及びNFT-Museumのスポンサーとして定期的な寄付を行っています。
寄付活動にご興味のある方は是非委任していただけると嬉しいです。
活動内容詳細 :https://nemlog.nem.social/blog/62710
ノードURL :0-0-0-akmr-symbol.com
Twitterアカウント :https://twitter.com/sayosayo712
・ノード場所は北海道に設置、https化対応
・現在委任枠500名様、先着順のため、1万XYMでも追い出されません。
・数年後のXYMに期待しているため、長期的なノード運営を考えています。
委任ハーベストガイド集→https://nemlog.nem.social/blog/60077