
Wait a moment...
【初投稿】苦難の末、ようやくSymbolノードを構築できました!👏
717
12
2022-02-11 02:56:33

43817 mXYM
(7)


はじめまして、Symbol界隈の皆さま。
こんにちは、「揚げたてのポテト」といいます。
NEMLOG初投稿なので最初に簡単な自己紹介をしたいと思います。
と思った方がいらっしゃるかもしれませんが、この名前でもう10年ほどネット活動しています笑
以後お見知りおきいただければ幸いです。
元々はゲームの名前を付ける時に“揚げたての”フライドポテトが好きだったので
『揚げたてのポテト』と名付けました。🍟
20代前半のSymbolホルダーです✨
Twitter:@agepote_symbol
知り合いからは「ポテト、ぽてとん、ぽてっちゃん」などと呼ばれているので
皆さんも気軽に呼んでくださいね!
その後、2021年6月頃にたまたまSymbol(XYM)を知ってから再度触りだした新参者です。
最初、Symbol(XYM)ってどんな通貨なんだろう?と興味を持ち、色々と調べたところ、とても利便性やコミュニティ性が高い仮想通貨と認識しました。
実際、Twitterや他のノード運営されている方を見ていると、Symbol界隈自体がワイワイと盛り上がっていてとても楽しそうな様子が見られます。
その様子からどんどんとSymbol(XYM)界隈に興味を持ち、私もノードを持って一緒に盛り上がってみたい!という気持ちが芽生えました。(芋だけに...w)
この度、Symbol(XYM)のノード運用を始めることになりました。
色々と初心者ながら、Symbolのノード構築に挑戦してみました。
最初、さくらやConoHaより安い、国内VPSがあったので契約して挑戦しました。
色々と調べながら構築作業をしていたこともあり、どこかで手順を間違えたのか数日掛けてもノード構築することができませんでした....(ウーム)
どなたか上記のVPSでノード構築出来た方いらっしゃったら教えてほしいです...。(いつかリベンジしたい笑)
ちなみに、Twitterの1月29日~2月6日辺りのツイートでなかなかの苦戦具合が見られます笑
最終的にノード構築の経験者の方にお手伝いをいただいて、別のVPSで構築することができました!(いやぁ...長い闘いでしたね💦)
そんなこともあり、なんとかノード構築まで至りました。
と考えたときに、唯一、活かせることがあったのでそれを委任者特典にしよう!と決めました。
肝心の委任者特典になりますが、実はメインとなる特典を鋭意準備中の段階です。
具体的には、特典の用意が出来次第、NEMLOGにて報告したいと思うので今は伏せることにします。
メイン特典は2月下旬~3月上旬には提供したいと思っています。🙇♂️
一部ネタバレすると当ノードは還元型ノードではありません。
こんなノードがあっても面白いんじゃないか?と思った特典を用意しています。
ちなみにエゴサした感じだと、誰も手を出してない特典っぽいので、
Symbol界隈に受け入れられるか不安ですが、きっと盛り上がると信じて特典準備を頑張っていきたいと思います!
主にノード運用情報(メンテナンスなど)やイベント予告などのツイートができればと思っています。
たまにSymbol関連のツイートもしますよ。
大事なお知らせなどは当ノードのハッシュタグを付けてツイートしていきます。
ハッシュタグは「#揚げポテほかほかノード」です。
また何かあった際のお問い合わせも当TwitterのDMにて対応します。
※平日は本業で働いているため返信が遅れる可能性があるのでご了承ください。
当ノードに委任された方は最新情報をチェックするために是非フォローしてください!
委任はしないけれど興味がある!という方も歓迎です!!🙌
ちなみにTwitterアイコンはSymbol(XYM)を抱えたポテコちゃんです!💕
ポテコちゃんは当ノードのマスコットキャラです。
可愛いからって悪用、転載ダメ!ゼッタイ!!
少しでも当ノードに興味がある方はまず、Twitterをフォローしていただけると運用のモチベーションに繋がります✨
今後とも「揚げポテほかほかノード」をどうぞよろしくお願いします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿もお楽しみにください!
こんにちは、「揚げたてのポテト」といいます。
NEMLOG初投稿なので最初に簡単な自己紹介をしたいと思います。
❒ 自己紹介 ❏
まず最初に変な名前だな...美味しそうな名前だな...と思った方がいらっしゃるかもしれませんが、この名前でもう10年ほどネット活動しています笑
以後お見知りおきいただければ幸いです。
元々はゲームの名前を付ける時に“揚げたての”フライドポテトが好きだったので
『揚げたてのポテト』と名付けました。🍟
20代前半のSymbolホルダーです✨
Twitter:@agepote_symbol
知り合いからは「ポテト、ぽてとん、ぽてっちゃん」などと呼ばれているので
皆さんも気軽に呼んでくださいね!
❒ 仮想通貨歴 ❏
仮想通貨歴は、皆無に等しくて、2017年に軽く触って2018年のZaif流出事件で取引所が閉鎖されてからは完全に仮想通貨から離れておりました。(被害者ではなかったですが)その後、2021年6月頃にたまたまSymbol(XYM)を知ってから再度触りだした新参者です。
最初、Symbol(XYM)ってどんな通貨なんだろう?と興味を持ち、色々と調べたところ、とても利便性やコミュニティ性が高い仮想通貨と認識しました。
実際、Twitterや他のノード運営されている方を見ていると、Symbol界隈自体がワイワイと盛り上がっていてとても楽しそうな様子が見られます。
その様子からどんどんとSymbol(XYM)界隈に興味を持ち、私もノードを持って一緒に盛り上がってみたい!という気持ちが芽生えました。(芋だけに...w)
❒ ノード構築に挑戦 ❏
さて、長くなりましたが...この度、Symbol(XYM)のノード運用を始めることになりました。
色々と初心者ながら、Symbolのノード構築に挑戦してみました。
最初、さくらやConoHaより安い、国内VPSがあったので契約して挑戦しました。
色々と調べながら構築作業をしていたこともあり、どこかで手順を間違えたのか数日掛けてもノード構築することができませんでした....(ウーム)
どなたか上記のVPSでノード構築出来た方いらっしゃったら教えてほしいです...。(いつかリベンジしたい笑)
ちなみに、Twitterの1月29日~2月6日辺りのツイートでなかなかの苦戦具合が見られます笑
最終的にノード構築の経験者の方にお手伝いをいただいて、別のVPSで構築することができました!(いやぁ...長い闘いでしたね💦)
そんなこともあり、なんとかノード構築まで至りました。
❒ ノード情報 ❏
【ノードURL】
symbol.agepote-node.com【ノード設定】
- 委任上限枠:20名(上限に達したら順次上限を解放予定)
- 委任優先度:先着順
- HTTPS:非対応(いずれ対応させたい)
- ノード期間:長期運用
【サーバー情報】
- サーバー:国内VPS
- データセンター:東京
❒ 委任者特典について ❏
筆者は特に仮想通貨に詳しいわけではなく、発信力・技術力もない私に何ができるか?と考えたときに、唯一、活かせることがあったのでそれを委任者特典にしよう!と決めました。
肝心の委任者特典になりますが、実はメインとなる特典を鋭意準備中の段階です。
具体的には、特典の用意が出来次第、NEMLOGにて報告したいと思うので今は伏せることにします。
メイン特典は2月下旬~3月上旬には提供したいと思っています。🙇♂️
一部ネタバレすると当ノードは還元型ノードではありません。
こんなノードがあっても面白いんじゃないか?と思った特典を用意しています。
ちなみにエゴサした感じだと、誰も手を出してない特典っぽいので、
Symbol界隈に受け入れられるか不安ですが、きっと盛り上がると信じて特典準備を頑張っていきたいと思います!
≫ 現時点で提供できる委任者特典
- 委任時に20XYMの配布(初回に限る)
- 準備中
- 準備中
❒ お問い合わせ ❏
揚げポテほかほかノードでは専用のTwitterアカウントがあります。主にノード運用情報(メンテナンスなど)やイベント予告などのツイートができればと思っています。
たまにSymbol関連のツイートもしますよ。
大事なお知らせなどは当ノードのハッシュタグを付けてツイートしていきます。
ハッシュタグは「#揚げポテほかほかノード」です。
また何かあった際のお問い合わせも当TwitterのDMにて対応します。
※平日は本業で働いているため返信が遅れる可能性があるのでご了承ください。
当ノードに委任された方は最新情報をチェックするために是非フォローしてください!
委任はしないけれど興味がある!という方も歓迎です!!🙌
ちなみにTwitterアイコンはSymbol(XYM)を抱えたポテコちゃんです!💕
ポテコちゃんは当ノードのマスコットキャラです。
可愛いからって悪用、転載ダメ!ゼッタイ!!
❒ 最後に ❏
これからSymbol界隈を盛り上げていけるように頑張っていきたいと思います。少しでも当ノードに興味がある方はまず、Twitterをフォローしていただけると運用のモチベーションに繋がります✨
今後とも「揚げポテほかほかノード」をどうぞよろしくお願いします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、次回の投稿もお楽しみにください!
Previous and Next articles
|